2011-04-15 Twitter

スポンサーリンク
※記事内には、商品説明のためにスポンサーリンクが含まれている可能性があります

この記事は2011年4月15日に書いたものです。
情報が古い可能性があります。ご注意ください。

また、現在は状況や考え方が変わっている可能性があります。

特にタバコに関しての考え方については変わっています。「喫煙者非喫煙者に関わらず、タバコの害から逃れてほしい」がベストです。
詳細はタバコハザード対策協会にて。皮肉も交えていますが、タバコが有害と言う現実から目をそむけませんよう。

  • 化学物質過敏症を理解して、協力してくれる人が傍にいてくれるって言うのは、宝くじ1等連続100回当たるくらいの確率だと思うんですよね。そういう意味で私は、今後何があっても不幸だとは思わないだろうなぁ~と @ryou777_2 @maaya64 #
  • 【被災地の皆様へ】震災後の有害化学物質による二次被害を回避して、健康を守ろう!助かった命を大切にしてください http://bit.ly/hIsLoi #jishin #hinan #311care #csjishin #
  • タバコって本当に怖い @yamadaikan 避難所の仮設診療所を受診した喘息の子、母さんは喫煙所の常連。お母さん曰く「タバコ贈ってくれなかったらやめられたのにね」と…避難所にタバコを贈っている皆さんに。http://p.tl/pcS3 #
  • タバコを止められないのは喫煙者の意思が弱いんじゃなくて、ガマンの禁煙=タバコ止めるの難しい、苦しいといったイメージ先行しているところが大きい。意志の強弱よりむしろ、止めるためのちょっとしたコツの方が大事。オススメの方法はこれだっ→ニコアン http://bit.ly/bYf7qT #
  • 携帯灰皿が「どこで吸ってもエエよ」な免罪符になっちゃうのは困りますよね @dari_hal #
  • 読み物としてもオモロイよ(^ ^) @momo37249534 今出先だから見れない。後で見せてもらうね〜。 RT@air_kimidori: タバコ、意志の強弱よりむしろ、止めるためのちょっとしたコツ。オススメの方法はこれだっ→ニコアン http://bit.ly/bYf7qT #
  • 「周りに迷惑をかけない事が大事」本当にその通りですね。被災地ではまだ、洗濯もままならないでしょうし、服にタバコのニオイが染み付いたらと思うと(ブルブル) @tanatech #
  • 非常用に■化学物質過敏症でも食べられそう■保存可能期間1年以上■非加熱OK これを条件にいくつか食品を買ってみた。でも同じことを考えている人が結構いるらしく、シリアルなどが楽天で売り切れてたり。紙コップや紙皿、割箸もNGだから、ホーロー食器も。結構な出費だけど致し方あるまいて~ #
  • 病気だから毎日楽しいとはいきませんよね。一旦悪くなってから快復するのが化学物質過敏症です(宮田先生や先輩患者さん談)から、折り返し地点までの辛抱です @maaya64 @ryou777_2 #
  • 突き詰めて考えていくと、日頃からのタバコの害についての教育や周知徹底不足がありますよね @tanatech #
  • お餅買いました~。好きなのですぐなくなる可能性大なのが唯一の欠点です(笑)私はメープルしょう油で食べるのが一番大好き! @norizou_J #
  • やっぱり節電のためにも圧力鍋欲しいな~。シラルガンっ!空から降ってこないかな~ #
  • 良いなぁっ(力一杯) 因みに、表面がガラス質の活力鍋って知りませんか? @norizou_J #
  • なかなか、実体験だったり身近なことでないと、本当に理解したり真剣に取組んだりは、できなかったりするんですよね。確かに避難訓練なんてタルいと思っていましたもん、私も @tanatech #
  • 私も少しですが調べたんですが、見つけられず。ありがとうございます~(^ ^) どっちにしろお高いので買うには勇気がいりますね(笑) @norizou_J #
  • ノド痛。出血も。うっかりマスクなしで外気をすっちゃってから調子が悪い…電話かけられないよ~(泣) #
  • 出血もノドからです。我慢できるレベルですよ~。むしろ携帯でも同じ症状が出るので、ある程度治るまで電話かけられないのがもどかしくって~~~ @2boysan #
  • ありがとうございます(^-^) そうなんです、浦安なので液状化の影響もあるでしょうし、換気もできず、今は完全に引きこもり状態(汗) @2boysan #
  • 変えざるを得ないとはいえ、病身を抱えながら新しい居場所を見つけられた@ryou777_2さんはスゴいと思います #
  • ウチの周りは幸いなことに、ライフラインに影響はなかったんです。市内では下水の復旧が進んでますが、まだ応急処置の場所もあるらしく。それに建物は無事でも土台の修復などで、まだまだ大変だと思います @2boysan #
スポンサーリンク

この記事は2011年4月15日に書いたものです。
情報が古い可能性があります。ご注意ください。 また、現在は状況や考え方が変わっている可能性があります。

シェアする

フォローする