管理人の化学物質過敏症対策

化学物質過敏症の対策は、文字通り「衣食住、生活の全て」に気を遣わなければなりません。

収集した情報や宮田ドクターのアドバイスを実際に実行し、有効だと判断した対策をまとめました。個人差が大きい病気ですので、実行されるのであれば、ご自身の状態を踏まえた上で判断し、自己責任の上でお願いいたします。

化学物質過敏症対策、体調管理のために済ませたこと

歯の金属の除去(2017年6月)
全て除去し、グラディアダイレクトと言う歯科材に変えました。全て健康保険適用外で自己負担。一本約3万強×8本。
結果論ですが、貯金できるまでの期間に体質改善ができ、治療に耐えられた感じです。
デンタルローン(歯科治療専門のローン)もありますので、化学物質過敏症に理解ある歯科医を見つけ、積極的に検討すべき対策です。

化学物質過敏症対策、体調管理のためにやってること。自宅編

  • 合わないものの除去(合成洗剤、合成洗剤で洗ったことがある服、合板使用の家具など)
  • 合わないものの隔離(外出時の持ち物で、洗えないものをビニールで包むなど)
  • 3食自炊
  • ビタミンCアスコルビン酸、大麦若葉、にがりの摂取
  • 洗濯(濡れたものはこまめに取り替えるので量が多いし、なるべく早く洗わないとニオイが取れ辛くなる)
  • 掃除
  • 外がクサくなかったら換気
  • 空気清浄機ほぼつけっ放し
  • 室内温度を低く保つ(特に、夏)
  • ストレスをためない
  • ストレッチ(開脚、骨盤補正、筋伸ばしなど適度に楽しく)
  • 縄跳び(運動量アップのため、立ち上がるたびに飛ぶ)
  • 基本の筋トレ(腹筋、腕立て、背筋、スクワットなど)
  • ペットボトルを振り回しながら竹踏み
  • 軽く押して痛みがあるところのマッサージ
  • お風呂デトックス(路上喫煙者が多いため、散歩などはムリ)浴槽の素材自体に反応するため入浴できず
  • PCのキーボード部分をビニールで覆う(排気口があるタイプは塞がないように注意)
  • 「今は反応がないもの」でも「化学物質過敏症的に除去がベストなもの」は除去の方向で検討
  • 「体調維持のために気にせざるを得ない」と「気にし過ぎて逆にストレスになる」ラインを見極める
  • 辛いときは酸素ボンベ(スポーツタイプ)使用

※やる気の減退の症状が出ているときに頑張ったりすると、自己矛盾のためかうつ状態になることがあるので、少しサボる事もあります。

アファメーションを始めてから、精神的に落ち込むことがなくなりました。

化学物質過敏症対策、体調管理のためにやってること。外出編

  • マスク着用(キーメイトマスクをオーバーヘッドタイプにしたもの)
  • マスクが密着するよう手で押さえる
  • マスクの替えの携帯
  • 酸素ボンベ(スポーツタイプ)使用
  • お手拭きの持参
  • 飲み物持参(飲み物は食べ物以上に見つけにくい)
    いろはすのノーマルタイプなら飲めることが分かりました
  • 短時間、短距離の外出でも携帯を持参(万が一行き倒れ状態になったときに、誰かに迎えにきてもらうため)
  • スケジュールが合うなら付き添い(夫や母親)や迎えを頼む
  • 行動可能範囲の灰皿の位置を覚え、避ける(不可能な場合が多いですね)
  • 路上喫煙者がいたら走って逃げる
  • 有害な化学物質や苦手物質があることが明白で、ガマンしようもない状況が予測される場所には行かない
  • 有害な化学物質や苦手物質を使用している人には近付かない・逃げる
  • 万が一のときが予測される場合は防毒マスクを持参

化学物質過敏症対策、体調管理のためにやってること。非常事態編

近隣で新築やペンキ塗りなど行われるとき

公害申請の検討

近隣から発生する物質により、体調不良になった場合、あるいは体調不良になることが予測される場合、公害申請が可能です。

自宅の養生
実家へ避難