避難所の受動喫煙を解決するには

スポンサーリンク
※記事内には、商品説明のためにスポンサーリンクが含まれている可能性があります

この記事は2011年5月5日に書いたものです。
情報が古い可能性があります。ご注意ください。

また、現在は状況や考え方が変わっている可能性があります。

特にタバコに関しての考え方については変わっています。「喫煙者非喫煙者に関わらず、タバコの害から逃れてほしい」がベストです。
詳細はタバコハザード対策協会にて。皮肉も交えていますが、タバコが有害と言う現実から目をそむけませんよう。

被災地へのタバコの支援の波が広がっていて、わずかな受動喫煙で体調崩れる身からしたら喫煙マナーにも「なんちゃって」が多いことを熟知しているので、ご苦労されている方も多いだろうと、心配しています。

TiwtterやGoogleアラートなどで、被災地へタバコを支援している方へ「喫煙所を遠くに離すなどの配慮」をお願いしていますが、なかなか難しい。

ネットでのお願いでこのもどかしさ。
避難所の受動喫煙に悩まされている方は、非常時のストレス+受動喫煙のストレス。

心身ともにストレスの上乗せ…

非常時の喫煙所を遠くにとのお願いですら難しい、その上個人でとなると、多少なりとも摩擦が生まれかねません。とある禁煙団体にちょこっと相談しましたら、こんなアドバイスが。

「ネット上の情報で直接指導の支援に行くのは難しい。まずは避難所を管理している自治体へ連絡すると良い。」

なるほど。
個人でダメなら自治体の協力を得るのね。
地域差があるし、自治体に喫煙問題の解決を求めるのは無意味なことが多いので、その考えは全く思いつかなかったわ。

避難所にいらっしゃる、タバコが苦手な方。タバコを避けるべき方。

避難所を管理している自治体に連絡し、喫煙所を入り口や配給の列から離すように指導を求めるなり、禁煙団体の支援を要請するなりしましょう

個人で直接交渉するより効果があるかと。

その際、喫煙者 VS 嫌煙者のような言い争いにならないように、冷静に、受動喫煙で苦しいこと、禁煙を強いているのではなく喫煙所の場所の工夫を求めていることを訴えましょう。

受動喫煙がなくなりますように…

コメント

  1. ロズマリン より:

    すでにご存知かも知れませんが、避難所用のポスターがあるそうです。
    http://kodomo-kenkou.com/tabako/info/show/875

  2. >ロズマリンさん
    ありがとうございます。避難所の受動喫煙、本当にややこしくて大変なことですよね。
    このポスターのデザイン良いのですが、赤ちゃん以外に気を遣ってもらえない感じがして(汗)