先日J○から発売された無煙タバコ。結局、喫煙者の呼気からどれだけ周囲に影響を与えるの?調査研究は誰がやるの?
まずは千葉県の健康増進課?に聞いてみました。で……結局は厚生労働省が動くの待ち?
ってなワケで、電話して聞いてみました。お役人さん、無煙タバコの調査研究、しないの?するの?音声を晒すのはイヤなので、会話を書き起こしてみました(不要部分は割愛、読みやすい編集をしてます)。
厚生労働省のお役人さんとのやり取り
※き→貴緑(きみどり)、厚→厚生労働省。質問力が低くて何ですが…
き:無煙タバコについてちょっとお伺いしたいことがあるのですが。
厚:はい。
き:煙が出ないとは言え有害物質を含んだタバコ、ということで、吸った喫煙者の呼気に、どれだけ有害物質が含まれるかってことなんですが。
まずは千葉県にそういったことを調べることができないのかと問い合わせたんですが、そういったことは厚生労働省、かな?といった感じだったので、お電話させていただきました。
厚:無煙タバコ、そのものについてですか?
き:そのものというか、私は一切タバコを吸わないというか吸えないというか、化学物質過敏症なので。
厚:ええ、ええ。
き:なので、たとえ煙が出ないとは言え有害物質が出るということで…
厚:人体に影響しない程度の微量ですけど、出るとは思われますね。(無煙タバコを吸った)人の吐く息からも、多少なり、そういったものが出ますんで…
き:ですよね。で、今は色々と交通機関でも対応が分かれてるみたいですが、大体は容認の流れになっちゃうのかな、と不安なんですよ。
厚:ただ、多分ですね…あの~、販売はされてますけど、タバコに代わるほどは、アレは市場に出回るってことは、おそらくないんじゃないかと思うんですよ。
き:?(言葉に詰まる)
厚:要は何が言いたいかって言うとですね……多分売れないと思うんですよ。
き:ぶっ(笑)
え~(笑)あ~(笑)…私も、実際はどうなんだろうっていうのはあるんですけどね(笑)
厚:マスコミとかに取り上げられてますけど、別に、世間の目を惹いてるわけでもありませんし。
き:ん~(笑)
厚:タバコに代わるような、代替品として、どれぐらい増えるか(流通するか)分かりませんけど…
き:う~ん。
厚:はい。あの~…おそらく売れないと思います(笑)
き:ははははは(笑)えぇ~、良いんですか、そういうこと言っちゃって(笑)
厚:(笑)
仮にアレが、市場に流通して皆様吸われるようになって、当然人体に影響を与えるかも知れませんけど……ただ、1人2人吸ったくらいでですね、誰も影響受けませんから(※周りの喫煙者が「お、それ良いな」と流行りだすみたいな影響のこと)。
き:ん~、成る程。そうであって欲しいと私も思います(笑)
厚:どっちかっていうと、化学物質過敏症であったら、普通のタバコでもね、大変だと思いますんで。
き:はい。
禁煙場所で安心してたら、横で無煙タバコ「スパー」なんてやられたらかなわないので…電車の中とかだったら逃げようがなかったりするので、困るんですよね~。
厚:ん~、電車の中で吸われるとなると、それはモラルに関わる話になってしまうんで、何とも、法律などで規制がないもんで…
き:成る程…では今のところ、厚生労働省としては、(無煙タバコの)詳細なデータを研究して調べようっていう話には…
厚:まぁ、アレがどの程度市場に流通するかによりますんで。
き:成る程、流通次第、ってことですね。
厚:あとは、JTとかですね、そういったところに聞いていただくしかないでしょうね。
き:う~ん。分かりました。じゃあ今後、無煙タバコはあまり流通しないことを願って…(笑)
厚:(笑)うん、そうですね~。
き:ありがとうございました。
厚:はい、宜しくお願い致しします。
き&厚:失礼します~。
…良いのか、イチ個人にぶっちゃけてまって(笑)
無煙タバコは「大人のおしゃぶり」
新しいもの、それがちょっと良さ気な感じだったら試したいと思うのが人情。喫煙者の方の中にも、無煙タバコに興味を持ってる人は「ぼちぼち」いると思います。
でも、厚生労働省のお役人が言ってるように、普通のタバコの代替品にはならんでしょうね。あれは「ニコチン摂取したいよ~我慢できないよ~、禁煙場所だから我慢しなきゃダメなの~?」なときの緊急措置、みたいな。あるいは、より若年層向けの「本当のタバコへの導入剤」。火を使わないしニオイも微量、ハードルが低くなってますからね。
北風親分に言わせれば、あれは「大人のおしゃぶり」ですってよ。ウマイこと表現しますよね。見た目は黒い細棒を咥えているだけですしね。
ま~しかし、無煙タバコは受動喫煙対策がようやく動き出してきたことへの対応策ってのは疑いようないです。タイミング良過ぎでした。
戦後の税収としてタバコが流通。
大人の嗜好品として「かっこいいもの」として男性に浸透。
喫煙は自己責任、喫煙者のマナーに頼るといった間違った認識。
ニコチン、タバコの強い依存性を否定。
スポンサーとしてマスメディアを捻じ曲げ、タバコの本当の害を隠蔽。
自社の製品のポイ捨てゴミを拾わせてクリーンなイメージの植え付け。
女性向けのオシャレデザインのタバコ販売。
その他もろもろ。
今回の新しいブラックなマーケティング、成功するか、否か。
もどかしいよ。もっと食い下がれよっと思った方へ
質問力などの力不足、知識不足を自覚してます。
なので「もっとこういう風に聞けば?」「このことについても聞いてみて!」とか、何かご要望ありましたらコメントやメールフォームなどからご意見下さい。時間と体調が許す限り対応します。
もちろん、アンチなコメントも遠慮なく書き込んで下さい。
無煙タバコの対応などについて、思いついたところに聞いてみた
- スターバックスの無煙タバコの対応について
- クア・アイナの無煙タバコの対応について
- Twitterをしている議員からのレスポンス
- 厚生労働省の無煙タバコについての認識(当記事)
- 禁煙場所での無煙タバコ容認の方向を示した交通機関への質問
- 禁煙場所での無煙タバコ容認の方向を示した交通機関の回答
- 東京都交通局の無煙タバコの対応について
J○が発売した無煙タバコ、実際はどうなの?もご参照下さい。
結局は静観かっと思ったら、ぽちっと
![]()
コメント
無煙タバコ。
オレも、「JTは追い詰められて、馬脚を現したかな」と見てる。
今まで、タバコってのは、あの「紫煙」によって、「大人の嗜好品」みたいなイメージを演出してた。
スモーク効果。
写真の、ソフトフォーカス。
要するに、吸ってると「見てくれがよくなる」という幻想を与えてくれてた。
ところが、無煙タバコ。
その「視覚効果」が剥ぎ取られて、
タバコってのは結局、
「ニコチン補給」
という身も蓋も無いスッピンが、明らかになっちゃった。
これを、うまいこというと。
「証明写真なみにリアルに写る、プリクラ」
写ればいいってもんじゃない。
ニコチン補給できればいいってもんじゃない。
身も蓋も無さすぎ。
もひとつ、レディーに悪いけど。
「真っ暗闇の風俗店」
生理現象、発散できればいいってもんじゃない。
ロマンなさすぎ。
かといって、
「100ワットの風俗店」
も困るけど。
要は
「タバコのスッピン」
が明らかになっちゃった。
つまりJTは、
「戦隊ヒーローに追い詰められて、巨大化した怪人」
そろそろ、倒されて終わりかな、という気がする。
>北風親分
いつもながら明快・爽快な例え。記事に深みが出ます。ありがたや。
私は物心付いた頃からタバコは苦手だったから紫煙にフォーカス効果は感じないけど(笑)、喫煙者には魅力の一つが消えたってことですね。無煙タバコ失敗、株価低迷(今はどうなってるのかな?)、受動喫煙対策の流れがどんどこ進んで、分煙施設は高価で導入するとこ多くない…このままだと流石の財務省もシッポ切りするかしら。
[…] This post was mentioned on Twitter by 貴緑(きみどり/kimidori), 貴緑(きみどり/kimidori), ずん, misaaaaaant, びいすと and others. びいすと said: RT @kirey_jp この記事おもしろいですね! RT @air_kimidori ブログ […]
無煙タバコのフォルムも、「ゆうゆう白書」のコエンマが口にしてたような、ああいうのにしてはどうか。
ネタが古すぎるか(笑)
>北風親分
コエンマおしゃぶりくらいやるなら「あぁ…本当に我慢できないんだ」と、遠~~~くから優し~~~~~い目で見守ります(笑)
因みに、コエンマはこれ→http://pierrot.jp/title/yuyu/character/
「ゆうゆう白書」のコエンマ(爆笑)
ドカベンの岩鬼は?・・・
木枯らし文次・・・いや・・・よけい古いか(笑)
あぁ・・・歳は採りたくないなぁ・・・
boowyを聴きながらそう思うrunでした
((。´・ω・)。´_ _))ペコ
>runさん
世代がバレますね(笑)
どうもrunです((。´・ω・)。´_ _))ペコ
昨日のオフ会のライブで北風親分が
木枯らし紋次郎って言ってましたね
(^^;)
やっぱ世代なんだなぁ~(笑)
まだ調子悪い様ですね(^^;)
あせらず復帰を待ってます
貴緑さんの暖かい言葉をもらうのとからかうのが楽しみなので気長に待ちます(^^)
どうか静養してください((。´・ω・)。´_ _))ペコ
>runさん
焦らず養生したら師走になってました(笑)