「このお店、禁煙ですか?」の問題

スポンサーリンク
※記事内には、商品説明のためにスポンサーリンクが含まれている可能性があります

この記事は2008年3月9日に書いたものです。
情報が古い可能性があります。ご注意ください。

また、現在は状況や考え方が変わっている可能性があります。

特にタバコに関しての考え方については変わっています。「喫煙者非喫煙者に関わらず、タバコの害から逃れてほしい」がベストです。
詳細はタバコハザード対策協会にて。皮肉も交えていますが、タバコが有害と言う現実から目をそむけませんよう。

喫煙OKの確率、100%の会話(笑)

完全禁煙店増えないかなお店にばっちり書いておいてほしいよねお店の人の対応って…微妙にズレてるのよこのときの残りの体力:8


似たようなことは、禁煙店&完全禁煙店を求める人は、経験したことがあるはず…
一体全体、何が「大丈夫」なんでしょうね(笑)

案の定、喫煙OKの店でした。
入ったすぐは、相方と私だけ。
しかも、夕飯にはちょっと早い時間で、前のお客さんのタバコ臭も残ってない。
ラッキー♪
急いで食べて急いで出ました(どうしてももんじゃが食べたかったの)

でも、もう行かないほうが無難だな。
今まさに喫煙者が入って来たらって思うと落ち着かないし、実際入ってきてプカプカし出しましたからね。
焼ける間すらも我慢できないのかよ…
もっと会話を楽しめよ…

「おいしいものは、おいしく楽しく食べたい」
普通に思うことですよね。
それを、1人の喫煙者の存在があっさり台無しにする。

「タバコのニオイをかぎながら食事したくない。おいしい食事が台無しになるし、具合が悪くなる」
「飲食店でも、ヒマさえあればかまわずタバコを吸う。食後の一服がまたうまい」
どっちがより自分中心か。
考えれば分かりますよね?

でも、店員さんって「喫煙のことを聞く客」=「喫煙者」って思ってません?

おかしいよ、それ。

喫煙者の大半は、お店に入るときにはそんなこと気にしないよ、きっと。
同席している人が何も言わなければ、自分の欲求に任せて灰皿を求めるのが先だもの(経験談)。
たとえ、タバコがダメな人がいることを知っていても、同じ。
気を使っている”フリ”をしながら吸い始める。

「おいしく食べたいので、タバコ遠慮してください」
堂々と言える世の中にならないかな。
なかなか言えるもんじゃないです。

同席している人に対しても、タイミングを逃すと場を白けさせそうで。
あまり仲が良くなかったり、会社の上司だったら言いづらいですよ。

ましてや他人なら尚更。
どんな人間か分からないし、もし殴られたり刺されたら…
実際に事件が起きているから、怖いっす。
なので、言ってるヒマがあったら逃げます。

「店が完全禁煙って言えば吸わない。我慢する」
喫煙者の中には、そう言ってくれる人も多いみたいです。
お店側も、「正常な空気もサービス」ってことをさっさと悟って欲しいですね。

同じ目にあったことあるよ!って方、ぽちっとお願いします
ランキングに参加中です。1クリックお願いします

TREview にほんブログ村 絵日記カテゴリ エニッキ.com ブログランキング
スポンサーリンク

この記事は2008年3月9日に書いたものです。
情報が古い可能性があります。ご注意ください。 また、現在は状況や考え方が変わっている可能性があります。

シェアする

フォローする

コメント

  1. ロズマリン より:

    「このお店は禁煙ですか?」のやりとりは、私も過去に何度も経験したことあります。(だいたい同じ目に遭います(^_^;))最近は、こういうストレートな聞き方ではなく、上手に聞きだせる質問方法のレパートリーを、いくつか用意しています(「喫煙と禁煙は分かれていますか?」から切り出すとか・・・分かれているだけじゃもちろんダメなんですが)。
    とはいえ、一番頼りになるのは、お店の入り口に表示されている「店内禁煙」のしるしではないかと思います。私のブログではそういった画像を集めて紹介していますので、もし良かったら見に来てください。偶然ですが、似たような名前のブログです(^^)V

  2. コメントありがとうございます♪

    そうなんですよね、結構苦労しますよね;
    電話で確認することもあるんですけど、「そちらは禁煙ですか?」の短い言葉なのに、一発で通じる人はほぼいません(笑)
    「私はたばこがまったくダメなんですけど…」とか、説明から入ると結構分かってくれます。急がば回れってことですかねぇ。
    「店内禁煙」の言葉はとっても魅力的ですよね♪

    ブログ、遊びに行かせていただきます★